ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

2018年05月の記事

京菓子の世界を通して食文化を学ぶ

2018年05月31日

本日、特別授業が行われました。

講師は 京菓子の老舗 「京菓子司 末富」の取締役会長 山口富藏先生です。


あす6月1日は 24節季の氷室にあたるということで、「氷室」という銘のお菓子をいただきながら、お話をききました。

氷室


氷室というお菓子は元禄時代から続く由緒あるものだそうです。


お菓子の上の赤は、氷室を守る神様を、下の白い葛まんじゅうは雪の玉を意味するのだそうです。


お菓子は銘があり、季節感が大事であること、移ろいゆく季節を色、姿、材料で表現しているということ、


和歌や俳句の季語から、もてなしの心や作法にいたるまで、


やさしく語りかける口調で、ユーモアも交えながら、とてもわかりやすくお話いただきました。


日本文化の奥の深さと美しさに触れることができ、和菓子を再発見する貴重な機会をえました。


和菓子講演中1  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 食物学領域

地域協働ぷろじぇくと(パン販売1)

2018年05月29日

本日、酒井ゼミによる、

地域協働ぷろじぇくと、パン販売がお昼休み時間にアセンブリーホールで行われました。

これは、酒井ゼミの学生が、飛鳥井ワークセンターさん とコラボして実施されています。

パンはおいしく、種類も豊富で毎回大好評、大盛況です。


パン整列


パンメンバー

月2回のペースでされています。次回は6月13日(水)です。  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 福祉学領域産官学連携活動

6/10 オープンキャンパス告知 (その2)

2018年05月29日

6/10(日) オープンキャンパスが開催されます。

模擬授業は、

服飾心理学の牛田先生による「自分に似合う色をみつけましょう ~カラーコーディネートの基礎~」 の模擬授業が行われます。 

好きな色と似合う色は違う? 本当にわたしに似合う色を丁寧に、実演して教えてくださいます。

カラーコーディネート用







  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ オープンキャンパス

6/10 オープンキャンパス告知(その1)

2018年05月27日

6月10日(日)、オープンキャンパスを開催します。

学科の教育や研究がわかる展示をたくさん用意しています。

模擬授業は、「衣生活ゼミ」牛田先生による、「自分に似合う色を見つけましょう」です。

色彩学(カラーコーディネート)を使って、似合う色を見つけるポイントを教えていただきます。

希望者は、ひとりひとり鏡の前で色合わせをしてもらえます。今まで挑戦したことのない色が「似合う色」かもしれません。

ふるってご参加ください。


体験コーナーは2種あり、
 「衣環境ゼミ」安川先生による
 
 「住環境ゼミ」竹原(投稿者)による

です。

京都市営地下鉄(東西線)に、下のポスター掲載されています。

ぜひ、みつけてください。







  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ オープンキャンパス

ブログの名前について

2018年05月26日

「ラボ」とは Laboratry(研究室、実験室)の意味です。

福祉生活デザイン学科は、実習や演習による体験的な学びを重視しています。

「ラボ」は各種あり充実しています。

フードサイエンスラボ、調理実習室、示範室、ファッションデザインラボ、テキスタイル実験室。製図室、インテリアデザインラボ、家庭科演習室、ソーシャルワークラボ の9つのラボがあります。

ブログ名称 「ラボ・Letter」 はこれらの「ラボ」から発信する手紙、という意味で名付けました。

ひとつひとつの「ラボ」については別の機会に紹介します。

ラボ・レター



  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ

ブログ開設しました

2018年05月24日

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 福祉生活デザイン学科の教員によるブログを開設しました。

少子高齢社会、地球環境の変動、経済不安など、めまぐるしく激変する困難な社会において、

よりよい暮らしのあり方(quality of life)を研究、教育する学科です。

食物、被服、住居、家族、福祉と、暮らしに関連した多彩な領域で構成されています。

複合的な視点をもって、課題の解決にアプローチする

日本でもめずらしい学科です。

大学での日々の教育や研究活動の様子をこのブログを通し、知ってください。


bird
  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ