ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

2018年07月17日の記事

オープンキャンパス報告 (7月15日)

2018年07月17日

7月15日(日)にオープンキャンパスを開催しました。

相談コーナー

三好先生による模擬授業は、熱帯魚の水槽を前に、「アクアセラピーは癒しの効果まんてん ~おさかなたちの世界を紹介~」の講義でした。ゆったりと泳ぐきれいなお魚を眺めるだけで、脳波的にリラックス効果が得られるということです。

おさかな模擬授業

体験コーナーは、矢島先生と学生スタッフによる「癒しのハンドマッサージ」が大好評でした。静かなBGMとアロマオイルの香りの中、
ハンドマッサージで緊張感がほぐれ、自然に会話が弾む心理的効果を、マッサージの心地よさとともに体験してただきました。

アロママッサージ

簡単ランプの制作は、切り抜いたイラスト素材をペットボトルに貼り付け和紙を被せる簡単なランタンを制作しました。光源の種類によって色の見え方や雰囲気が異なることを体験していただきました。

ランプつくり

この日は、京都市の日中は38.7℃と酷暑にもかかわらず、学内は大にぎわいでした。
たくさんのご来場ありがとうございました。

ブログ看板

  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ オープンキャンパス

「財政」、「税金」・・・むずかしいけどきちんと学びます

2018年07月17日

今回は授業の紹介をします。

家庭経済_20180614



少し前ですが、近畿財務局京都財務事務所と左京税務署から講師をお迎えし、3年次生を対象とした「家庭経済」(※)の授業で財政と税金についての講義をしていただきました。

来年(平成31年)10月から予定されている消費税の増税や軽減税率については、これまでの授業の中で何度か登場していたため受講生も知ってはいましたが、それらが自分の生活とどのように結びつくかまでは想像が追いついていませんでした。今回、税金の専門家である税務署の講師の先生がクイズ形式で解説してくださったことで、受講生の理解がさらに深まったようです。

近畿財務局の先生は、日本の財政の現状についてお話くださいました。日本が莫大な債務(借金)を抱えていることは受講生も知っています。しかしそれが○○○兆円と言われても、正直ピンときません。そんな受講生に対して、講師の先生は家計に例えて説明くださいました。これでようやく受講生にも日本が置かれている厳しい現状を実感できたようです。



※昨年度より「家庭経済」の授業は、1年次生を対象とした「現代社会と家庭経営」の授業に変更になっています。今年度は後期の授業の1コマを使って、税務署と財務局の講師による税金と財務の授業を開講する予定です。
  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 生活経済・経営領域