ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

ベジタブルカービング (発展調理学実習)

2018年11月04日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科の、

食物学領域の授業、「アドバンストキュイズイーン(発展調理学実習)」では、世界の食文化を学びます。

そのひとつとして、タイ王国に約700年前から伝わるフルーツ・ベジタブル・カービングに挑戦しました。

タイの人々は豊富に収穫される野菜や果物に小さなナイフ一本で草花を立体的に彫り、食卓に彩りを添え、もてなしの気持ちを表現するのです。

最近では石鹸やキャンドルにも彫刻が施されるようになり、室内装飾品としても人気を集めています。

異国の華やかな食卓に思いを馳せながら、受講生は大根、人参、かぶから個性豊かな花々を彫り、初めての作品を仕上げました。

大根とにんじんnew (大根と人参)

大根のマーガレットnew 
(大根のマーガレット)


カブの薔薇 (カブの薔薇)

ニンジンの穂 (人参の穂)

カービングの様子  (カービング作業の様子)



Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 食物学領域