ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

2019年04月の記事

フレンドフーズと、スイーツの協同開発

2019年04月25日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科は

産官学連携活動を活発に行っています。

大学近隣のスーパーマーケット、「フレンドフーズ」と スイーツを協同開発、販売しました。


調理学ゼミは、フレンドフーズと京都ノートルダム女子大学との産学連携協定のもと、

昨年秋より野菜を用いたスイーツの共同開発に取り組んできました。


学生たちは、嗜好性、栄養性、機能性、安全性の観点から多角的に検討し、

試作を繰り返してレシピを作成しました。

このレシピをもとにフレンドフーズとディスカッションを重ね、販売側の意見や助言を取り入れて、さらに改良を加え、

三種類の野菜スイーツを完成させました。



そして4月12日に、まずは人参、レンコン、ゴボウなどの根菜がたっぷり入ったチョコレート味の「米麹のパウンドケーキ」と、

さくさくほろほろの食感が楽しい人参入り「おやさいぼーろ」の二種類について、

学生自身が売り場に立ち、直接消費者の皆様に商品説明を行いながら店頭販売をしました。

わずか2日で完売することができ、すべてが貴重な経験となりました。


(フレンドフーズでディスカッション)
ディスカッション


(スイーツフェアの一角をお借りして商品展示)
スイーツの商品展示


(お買い上げありがとうございました)
お買い上げ


(根菜たっぷり「米麹のパウンドケーキ」)
パウンドケーキ

(ほろほろ食感が楽しい人参入り「おやさいぼーろ」)
おやさいぼーろ



  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ食物学領域福祉学領域産官学連携活動

4/28(日)オープンキャンパス開催します

2019年04月23日

京都ノートルダム女子大学は、 4月28日(日)にオープンキャンパスを開催します。

福祉生活デザイン学科のイベントは、、

(1)ミニ講義 2題
   ①アパレルデザイン、栄養学、住居製図など―まるごと学べる生活科学のすすめ―
   ②結婚する?しない?―大学生の結婚観をのぞいてみよう―

(2)資格説明会(家庭科教員就職率100%のヒミツ)

(3)資格説明会(福祉の仕事と資格)

(4)体験コーナー(ウェディングドレスをデザインしましょう)

   (※それぞれの詳細は大学HPで確認できます。)

本学をしっかり堪能できる、
学科おすすめのモデルコースは、

  10:30~11:00  大学ガイダンスに参加(入試制度説明あり)

  11:10~11:40 ミニ講義①( or ミニ講義②、or 学科体験コーナー)に参加

  11:50~12:20 資格説明会(家庭科教員 or 社会福祉士)

   ランチ体験

  13:10~13:40 ミニ講義②(ミニ講義①、or 学科体験コーナー))に参加

  13:45~    キャンパスツアーに参加

  14:30~   先輩とおしゃべりcafe

 時間に余裕があれば、是非、学科ブースの常設体験コーナーも挑戦してください。
 (飲料の甘さ測定、パーソナルカラー診断、3DCGでインテリアコーディネート)

 百聞は一見にしかずです。

 写真や雑誌では伝わらない、本学の教育の質の高さ、雰囲気の良さを わかっていただけると幸いです。

 盛りだくさんの内容でお待ちしています。


(学科体験コーナー:ウェディングドレスをデザインしましょう)
ウェディングドレス製作

  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ オープンキャンパス学科からお知らせ

京都市中央市場、中央食肉市場の見学

2019年04月20日

京都ノートルダム女子大学は、平成31年1月15日に

京都市中央市場および京都市中央食肉市場と包括連携協定を結びました。

この産官学連携の活動の一環として、

市場の役割を実地に学ぼうと、4月11日に4年次生が早朝のセリを見学に出かけました。



京都市中央市場では朝5時20分から威勢の良いかけ声とともにマグロをはじめとした鮮魚のセリが始まりました。

タイ、フグなどの高級魚が次々と売られていく様は実に壮観です。



続いて6時からは青果のセリです。

ベルトコンベアーに載った果物や野菜に一瞬のうちに買い手が付いていきました。

一日でこれだけの物量が京都市民の胃袋を満たしていると思うと、

改めて私たちの豊かな食生活を支えてくださる方々に感謝です。



さらに京都市中央市場から京都市中央食肉市場へ移動し、

牛のと畜と11時過ぎからの食肉のセリを見学しました。

私たちは自身の命を繋ぐために他の命をいただいている、ということを普段は忘れているような気がします。

今回の見学で、せめて食材は無駄なく利用して、おいしく味わいたいとつくづく思いました。


勉強させていただいた内容は、後日、小さな子ども達を対象とした食育活動の場で還元していく予定です。



(フグがいた!)
ふぐがいた

(まぐろの生態について説明を聞く )
マグロの生態

( 美しい切り身を前にハイテンション! )
きれいな切り身

  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ食物学領域産官学連携活動

京都市中央市場との連携活動(市場の機能と役割についてのお話)

2019年04月17日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科は、

産官学連携活動に積極的に取り組んでいます。

平成31年1月に京都市中央卸売市場と協定を結びました。

この活動の一環として、京都市中央卸売市場の

第一市場長の古井様と、第二市場の林様にお話しいただき、

市場の機能と役割を学びました。


市場のパンフ



中央卸売市場は、第一市場(水産物部、青果部、漬物、乾物、佃煮、鳥肉、鳥卵などを扱う)と、第二市場(牛、豚肉を扱う)に別れていること。

卸売市場の流通の仕組みについて、

卸売市場で取引するシステムの意味について、生産者側と消費者側の両方の立場からわかりやすく説明いただきました。

近年のネット通販の拡大や流通の多様化のため、取引量は減少傾向ということですが、

安全・安心な食の提供、生産活動の維持、物流の効率化(環境対策)などに、市場は大きな役割を果たしていることを知ることができました。



また、単に、食品の流通だけでなく、京都ブランドを世界に発信したり、

京都の食文化・食育の拠点として市民に向けてのセミナーなど

様々な活動をされているそうです。



古井様、林様、ありがとうございました。

また、京都中央卸売市場のみなさま、

これからの連携活動もどうぞよろしくお願いします。

第一市場

第二市場

  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ食物学領域産官学連携活動

新入生歓迎、フレッシュマンセミナー実施しました

2019年04月16日

京都ノートルダム女子大学 は、毎年4月のこの時期に、

新入生歓迎のための、フレッシュマンセミナーを開催します。

学部学科ごとに実施しますが、いずれも先輩の上級生リーダーが企画、準備、実行します。

福祉生活デザイン学科のプログラムは、

  学科主任の挨拶、上級生リーダーメンバーの紹介、教員紹介の後、

  キャンパスオリエンテーリングゲームでした。

  クラス単位のグループで、教員研究室を訪ね、そこで出されるクイズの回答をみつける、というものです。

  ランチは、BBQです。

  キャンパスで、お肉、焼きそば、マシュマロ、おにぎり、ポップコーンを、炭火を囲み焼きました。

なかなか炭火の扱いに苦労しましたが、煙にあぶられながらの共同作業をするうち、

新入生も緊張が解け、会話も弾む様子がみられました。

BBQ1

焼いてる様子


焼いてる様子3

マシュマロとポップコーン
(マシュマロとポップコーン)



まだ話をしたことのない人と話す。教員や上級生と会話するという、

フレッシュマンセミナーの目的がしっかり達成できた、楽しく、有意義な一日でした。

集合写真
(全員で集合写真)








  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ

IKEA イケアを見学しました

2019年04月10日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科、

住環境ゼミは、イケアに行ってきました。

イケアは、北欧スウェーデン発祥の家具、インテリア雑貨の量販店です。

イケアでは、実際の空間をシミュレーションしたインテリア提案の展示ブースがたくさんあります。

それらをみながら、特に、インテリアにおける色彩の使い方について体験的に学びました。


寝室のベッドカバーや小物に、赤、黄、グリーンなどカラフルで鮮やかな色彩が用いられているにもかかわらず、

雑然とした印象はまるでなく、 とてもすっきりとした印象にみえるのは、

ベッドカバーや小物に用いられている色と同じ色が壁紙にも使われているためです。



また、イギリスの田舎風の印象を与えるインテリアの展示では、

森林を思わせるような濃いグリーンの壁紙に、西洋アンティーク風の重厚感の家具(こげ茶)を設置し、

動植物の絵画で壁面を飾る、ピーターラビットを思わせるような動物の置物をおく、など

自然の色彩バランスをお手本にした色の使い方やアイテムの用い方は

インテリアに統一感をもたせていて、とても勉強になりました。


イケア1


イケア2
  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 住居学領域

本日、入学式です #ノートルダム #入学 #京都  #大学

2019年04月02日

京都ノートルダム女子大学は、本日が入学式です。

ご入学おめでとうございます。

桜が五分咲きで少し肌寒さを感じますが、お天気は晴れやかです。

顔を輝かせ、はつらつとした新入生で構内は溢れました。

入学式当日の今日から、新入生への履修登録指導が開始します。

ノートルダムの建学の精神 「徳と知」 にふさわしい女性へと成長し、

実り多い学生生活を送られることを祈ります。


入学式2


入学式1


  

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ