「福祉生活デザイン基礎演習Ⅳ」 研究発表会をしました

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科

2019年01月22日 22:00

福祉生活デザイン基礎演習Ⅳ 研究発表会を実施しました。

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 福祉生活デザイン学科の
基幹科目(学科の核となる科目)として、

福祉生活デザイン基礎演習Ⅰ、Ⅱ(1年次生配当)
福祉生活デザイン基礎演習Ⅲ、Ⅳ(2年次生配当)があります。

このうち、基礎演習Ⅳは、2年生がグループで、ミニ研究(課題をみつけ、それを調査し、パワーポイントを使って発表する)を行います。
先週末、このうちの、研究発表会を実施しました。

 全部で6グループ結成し、それぞれの研究テーマは
   地方別ピックアップFOOD -ゆるキャラ編ー
   コンビニスイーツ
   朝ドラの衣食住
   お酒について
   世界の朝ごはん
   プリンについて
 でした。

 課題発見の力、協働する力、情報を収集する力、論理的に考える力、伝える力などを習得することができたと思います。

 1年次生は、先輩の発表を聴き勉強します。

 
 発表後は質疑応答のやりとりもあって緊張の中、達成感がみられました。








関連記事