オープンキャンパス参加の御礼 (8/3,8/4)
京都ノートルダム女子大学は8月3,4日、オープンキャンパスを開催しました。
皆様、猛暑の中、参加いただき誠にありがとうございました。
福祉生活デザイン学科のイベントを少しピックアップして紹介します。
ミニ講義「食品の色いろいろ」は、調理科学の藤原先生が、キッチンにある食材を使い実験しながらの講義でした。紫色の水(紫キャベツを漬けた水:アントシアニン)に、レモン(酸性)を加えるとピンクに、卵白(アルカリ性)を加えるとブルーに変化する過程などを、化学式を示し講義いただきました。
(アントシアニンに、卵白を加えると。。。ブルーに変化)
(8月3日午前ミニ講義の様子)
(8月3日午後ミニ講義の様子)
(8月4日午前ミニ講義の様子)
(8月4日午後ミニ講義の様子)
体験コーナーも大変盛況でした。
(味覚の測定)
(パーソナルカラー診断)
(3DCGでインテリアコーディネート体験)
キャンパスツアーでは、テレジア館の充実した実習室をしっかりと見学いただきました。(調理実習室、ファッションデザインラボ、インテリアデザインラボ、製図室など)
(昼食のメニュー:ランチ体験)
来場者の方からは、「学生スタッフの笑顔がよかった」、「学生スタッフの丁寧な対応がとてもうれしかった」など、学生スタッフへのお褒めの言葉をたくさん頂戴いたし、ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは8月18日(日)です。
初めてご参加の方も、リピーターの方もどうぞ、お待ちしています。
関連記事