8/18(日)オープンキャンパス開催!

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科

2019年08月14日 10:00

京都ノートルダム女子大学は、8月18日(日)にオープンキャンパスを開催します。

福祉生活デザイン学科は、衣・食・住・家族・福祉の身近な生活に関する分野を幅広く、かつ専門的に深く学べるユニークな学科です。

8月18日(日)のオープンキャンパスでの学科イベントを紹介します。


(ミニ講義の様子)

1.ミニ講義(★AO入試オープンキャンパス参加型対象)

①スパイスの魔法 ―おいしいカレーができるまで―
10:50~11:20
国民食ともいわれる大人気のカレー、おいしい秘密はスパイスにあり!
カレーが日本に来るまでの旅路と、スパイスの働きについて楽しく学び、今日からおうちのカレーもグレードアップさせましょう。

②本人の人生も大切だけど介護やケアする家族の人生も大切 ―イギリスのケアラー支援は家族まるごとを大切にする―
13:20~13:50
高齢者、さまざまな病気や「障害」などをケアしている家族は、支援者や専門家の力を借りながらも多くのケアは家族が担っています。本人の人生も大切ですが、それと同じくらい家族一人ひとりの人生も大切です。家族まるごと支援が進んでいるイギリスのケアラー支援を紹介し、今後の日本の保健医療福祉のあるべき姿を考えます。


2.資格説明

①家庭科教員就職率100%のヒミツ(11:30~12:00)
11:30~12:00
家庭科教員の免許状取得方法について説明します。また、どのように学ぶのかについても説明します。最後に、実習に強い教員となれる秘訣を説明します。

②福祉の就活はどう違う?(11:30~12:00)
11:30~12:00
公務員から個人事務所まで福祉の仕事は幅広い!一般企業の就職活動と福祉職の就職活動は、方法も求められる力も異なります。公務員の福祉職から個人事業主や起業までさまざまな就職活動についてご紹介します。


3.体験コーナー(10:00~15:00)

①パーソナルカラー診断 : 好きな色と似合う色は違う?自分に似合う色を見つけましょう。
②飲料の甘さ測定 : 普段よく飲む飲料の砂糖濃度を測り、摂取量をグラニュー糖の量と比較します。
③3DCGソフトでインテリアコーディネートに挑戦 : PCの最新技術を使って自在にインテリアコーディネート体験をします。


(学科ブース)

その他、
キャンパスツアー:本学の魅力的な学舎をしっかりチェックしましょう。
先輩とのおしゃべりカフェ:京都の銘菓をいただきながら、女子大生の本音に迫りましょう。
ランチ体験、寮見学、入試相談、奨学金紹介、など各種ブースあります。

(ランチメニュー)


学生スタッフがやさしく対応します。ご来場お待ちしています。

関連記事