中央卸売市場との連携事業 (食育ワンダーランドの参加)
京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 福祉生活デザイン学科は、
1年次に衣食住、福祉領域を幅広く学び、そのうえで自分が関心ある領域の専門性を深く追求することができる学びができます。
産学連携活動を活発に行っていることも、学科の特徴です。
京都中央卸売市場との連携事業(食育ワンダーランドへの参加) を紹介します。
今回、家庭科教育法受講生たちが、食育ワンダーランド(2019年11月10日)において、地域のこどもたちに食育活動をしました。
牛がどのように育てられて、肉になるのかについて、紙芝居、ジグソーパズル、牛の模型を用いてわかりやすく説明しました。
子どもたちはとても関心をもって熱心に聴いてくれました。
(活動の様子)
関連記事