2021年度 福祉コミュニティの実践の成果発表会~京かるたづくり~
京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科では、2022年1月12日(水)に「福祉コミュニティの実践」科目の成果発表会を行いました。今回の成果は、「京都をテーマにしたかるたづくり」です。高齢者の方々と子どもたちの交流が図れる企画はないか?と考え、昔よく遊んだかるたを作り、子どもたちにプレゼントするという企画です。
発表会では、受講生の皆さんがこれまでの活動を振り返り、反省を交えながらも、楽しく皆で考えた企画を披露してくれました。最終的な企画を決めるまでには、それぞれが企画を持ち寄り、何度も話し合うという過程があったそうです。
企画を立てたきっかけは、コロナ禍で子どももも高齢者も交流の機会が減ってきていることを何とかできないか、ということだったそうです。そして、昔遊びの伝承も途絶えていることもあるため、高齢者の方々に「昔、どんな風に遊んでいましたか」というアンケートをとり、「子どもたちに手作りの京都らしいかるたを創り、贈ろう」と決定しました。
素敵なかるたでしょう?遊んでみたくないですか?!
関連記事