アパレル造形学で浴衣(ゆかた)の製作 (その2)

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科

2018年06月15日 23:00

ゆかたの製作の続きです。

本日は、衿付けです。

本来は手縫いですが、授業ではミシンを使っています。




和服の各部名称はこの図の通りです。(引用:京染卸商業組合HP  www.kyozome.info,/より)


正しく衿がつけれたかどうか、試着して確認します。 




関連記事