ラボ・Letter
「衣生活ゼミ(牛田教授)」が手編みニットのファッションショーをしました!
京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科
2023年03月24日 15:02
左京区の編物サークルの皆さんが編んだニットを、女子大生がファッショナブルに着こなし、コーディネートを提案した活動です。
着こなしファッションのデジタル冊子「tsunagu」のリンクです。(左京区HPより)
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/book_cmsfiles/1933/book.html
60種類のコーディが掲載されています。
「一生懸命編んだニットを 子どもや孫にきてもらえない」という編物サークルの皆さんのお悩みを
世代を超えた「つながり」で 素敵に解決しました!
なお、デジタル冊子のコーディの、
実物大パネルは 3月26日(日)のオープンキャンパスの学科ブースに設置します。
ぜひご覧ください。
「おばあちゃんぽくない!」 女子大学生が手編みニットのコーデ提案
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/976787
京都新聞 2月27日
関連記事
「衣生活ゼミ(牛田教授)」が手編みニットのファッションショーをしました!
イベントのお知らせ: 「平安貴族のくらしとファッション」
衣服学第2弾! 衣生活はどんなことを学ぶのでしょうか?? ポリウレタン繊維の劣化?!
生地見本帳って知ってますか?
生活環境学科の実習は??
大学祭(ND祭) #京都 #女子大 #学園祭
ワコールでの研修
Share to Facebook
To tweet