生地見本帳って知ってますか?

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科

2022年01月30日 00:00

京都ノートルダム女子大学生活環境学科は、一つの学科で衣食住、家族、生活経営・経済、消費、福祉とさまざまな分野が学べる、全国でも珍しい学科です。
今日は衣服学から、生地見本帳を紹介しますね。




布地の表裏、光沢の有無、肌触り、糸使いや織構造などいろいろ知ることができます。また、布地の名称には様々な由来や語源に基づいて呼び名が付けられているものが多いです。
例えば、「オックスフォード」という布地(※写真中ピンク色の布)は、イギリスのオックスフォード大学の学生がこのような布で作られたシャツを着ていたので、この名前が広まったと言われています。布地の名前一つを見ても想像が膨らんで楽しいですね!


関連記事