ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

2年次生の基礎演習が最終回を迎えました

2022年02月10日

京都ノートルダム女子大学現代人間学部生活環境学科では、入学直後から2年間、10人前後の少人数クラスに分かれ、「生活環境基礎演習(Ⅰ~Ⅳ)」(以下、「基礎演習」)という基礎教育が行われます。

「基礎演習」は担任制となっており、クラス替えはなく、2年間同じメンバーが週に1回顔をあわせて、課題に取り組んだり、ディスカッションをしたり、グループワークをしたりして時間を過ごします。1年次前期はそわそわした雰囲気だったものが、2年次後期にもなればメンバー同士の団結力が高まり、各クラスの特徴が出てきます。

その「基礎演習」ですが、1月下旬に行われた授業で2年次生は最終回を迎えました。最終回では2年間の学びを振り返りました(写真は、グループに分かれて振り返りを行っているCクラスの様子です〈Cクラスより提供〉)。
2年次生の基礎演習が最終回を迎えました



入学直後から毎週必ず同じ時間を過ごしたメンバーが集まるのも、この日が最後でした。馴染みのメンバーとの別れは寂しいですが、4月からは専門のゼミに分かれ、それぞれの卒業研究に向けてスタートします(写真は集合写真です。下は担任も入った一枚です〈いずれもDクラスより提供〉)。
2年次生の基礎演習が最終回を迎えました


2年次生の基礎演習が最終回を迎えました





Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ