被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
京都市内の本学も校舎のガラスが一部割れる、オリーブの樹が倒れるなどしました。
さて、
9月9日(日)、オープンキャンパスを開催します。
模擬授業は8月のオープンキャンパス同様、AO入試「オープンキャンパス参加型」の対象になっています。
AO入試「オープンキャンパス参加型」での出願を検討されている方は、最後の機会です。ご参加をお勧めします。
模擬授業は
午前は、「暮らしの中のカラーリング ―衣生活における染色とは―」
ちょっとした繊維鑑別の実験(科学実験)を行って染色について考えます。
午後は、「人々を笑顔にする福祉の実践」
誰もが笑顔で生きることができる福祉の実践をご紹介します。人々の気持ちに共感し、励まし、支えていく方法を考えましょう。
体験コーナー(終日開催)は、
①手話をやってみよう
②インテリアコーディネートに挑戦(3DCGソフトを使って)
学科の実験・演習室群のあるテレジア館では、
調理実習室では、食空間を豊かに彩る、華やかな食卓コーディネートをご覧いただけます。(必見です)
また、学科について個別に説明を受けたい、あるいは質問があるなどは、気軽にそばにいる教員にお声がけください。
大学全体として、模擬授業や体験コーナーをまわってスタンプを集める「スタンプラリー」が開催されます。
せっかくの機会です。
学内のイベントにひとつでも多く参加して、大学をじっくり見て、大学生と会話をするなどして、大学生になった自分をシミュレーションしてください。
(「先輩とおしゃべりカフェ」もおすすめです!)