ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

地域サロン、開催

2018年12月15日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科の

「地域福祉と活動ゼミ」では、11月28日(水)に大学のある地域にお住まいの高齢者の方々を対象に、

地域サロンを開催しました。

地域サロン①


事前に学生たちは、実際に開催されている地域のサロンに参加させていただき、サロンの様子を学び、

どのようなリクリエーションをすれば参加者の方に楽しんでいただけるかを考え、アイデアを出し合い、準備をしてきました。

当日は、定期販売している 飛鳥井ワークセンター様のパンと、楽々堂様の挽きたてのコーヒー でくつろいでいただき、

その後、クイズ、将棋やオセロ、ボウリングをして楽しんでいただきました。

学生たちにとっては初めての試みで、戸惑い緊張もしながらではありましたが、

参加者のみなさんとも交流を深めることができていたようです。

地域サロン③

地域サロン②

地域サロン④




Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 福祉学領域産官学連携活動