ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

光の特性を知る~和紙ランプシェードつくり

2018年12月28日

京都ノートルダム女子大学 生活福祉文化学科の

京都生活産業実習で、

和紙を使ってランプシェードをつくりました。

和紙のやわらかく光を透過する特性を生かしてつくります。

シェード①

シェード②


ランプ光源を、電球色、昼光色など変えることでシェードの表情も変化します。
ちょっと工夫をすることで、日常生活が豊かになる、光に関する知識を、知識だけに留めず、実用に昇華する学びです。


土台の風船に和紙を貼り付けていき、途中、デザインしカッティングした色和紙をのせ、さらに和紙を重ねていきます。
約1週間ほど経過すると、風船はしぼんで和紙のランプシェードだけ乾燥して形になり残ります。

和紙を貼り付けている最中は、下地にしている風船の色で、模様がわかりづらいです。そのため、どんな風に仕上がるか楽しみです。

和紙のランプは、和のインテリアだけでなく、洋風モダンのインテリアにも合います。

光の特性を知る~和紙ランプシェードつくり

シェード作り中②



Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 住居学領域