住居学分野を学ぶことができ、二級建築士の受験資格、インテリアプランナー登録資格を取得できます。
「建築構造力学」のおもしろい実践的な授業を紹介します。
段ボールの切れ端を、「床及び天井」、ストローを、「柱」にみたて、
ガムテープを使い、できるだけ高い構造物に組み立てるというものです。
構造物の条件は
荷重(テキスト3冊とリンゴ1個)を最上部に載せても倒れないこと です。
完成した構造物の評価は、
デザイン性 20ポイント
高さ 30ポイント
強さ 50ポイント
チームによっては、ストローを数本束ねて柱を作る(断面形状を工夫)
また筋交いを設けて補強するチームもありました。
ふだんは目にすることのない建築構造内部について、
構造を力学的に強くするためにどうすればよいか、さらに見た目の美しさを兼ね備えるにはどういう工夫が可能か
構造力学について、体験的に理解することができたようでした。