ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

京都市中央市場市民感謝デー『食彩市』で本学学生が一日場長として活動

2019年06月17日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科は、

産学連携活動を多く展開しています。

そのうちのひとつ、今年初めより、京都中央卸売市場と包括連携協定を結んでいます。

6月8日(土)に、京都市中央市場市民感謝デー『食彩市』で一日場長として活動しました。
調理学ゼミ4年次生が、市場について学び得た知識を活かし活動しました。


大学HP ニュース(下記サイト)に詳細を説明しています。
https://www.notredame.ac.jp/news/news/1167/


その様子が、KBS京都で 7月13日(土)25時に食彩市の様子が放映されます。
番組名は、「なんじゃかんじゃ調査団」です。
是非、ご覧ください。

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ食物学領域産官学連携活動