学科のミニ講義 「地域協働ぷろじぇくと」は、学生が主体の地域との連携活動と学びが紹介されました。
また、飛鳥井ワークセンターとの連携活動(パン販売)を実際にみていただくこともできました。
体験コーナーの「スパイスをブレンドしてオリジナルカレー粉を作りましょう」は
調理実習室で行いました。
(スパイスの展示)
クミンシード、チリペッパー、胡椒、オールスパイス、コリアンダー、ジンジャー、シナモン、ターメリック、カルダモンなど色も香りも異なる様々なスパイスを、それぞれの好みに配合、ブレンドし、それをフライパンで弱火で炒めてカレー粉の完成です。
(スパイスの調合)
(カレー粉の完成)
瓶に詰めてお土産にしました。
スパイスについては、8月19日のオープンキャンパスで
講義「スパイスの魔法―おいしいカレーができるまで―」も行います。ぜひご参加ください。
(ミニ講義の風景)
常設ミニ体験(甘味の測定、パーソナルカラー診断、3DCGでインテリアコーディネート)もにぎわいました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次は、夏休みの 8月3日、4日、18日、9月8日 に開催します。
オープンキャンパスでは、学科自慢のラボ(実習室群)も見学できます。
ノートルダムの雰囲気を体験しにきてください。学生スタッフと一緒にお待ちしています。