ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

新入生の皆さん、入学お祝いメッセージ(学科より)#春からダム女

2020年04月02日

京都ノートルダム女子大学 福祉生活デザイン学科、教員一同より

新入生の皆さん、 ご入学おめでとうございます。

学科主任からのメッセージを以下に掲載します。
なお、このメッセージは、学科Instagramに動画を公開しています。そちらもご覧ください。

(動画にアクセス)
https://www.instagram.com/p/B-a_sPKnLbR/?utm_source=ig_web_copy_link

正門と桜


-----------------------------

ご入学おめでとうございます。

毎年、桜咲くキャンパスで新入生の方々をお迎えすることを楽しみにしているのですが、今年は、感染症対策のため、本当に残念ですが、入学式に直接お目にかかることができません。

少しでも今のキャンパスの様子をお届けしたいと思います。
大学に咲く桜は今が満開です。

もうすでに、大学近くに一人住まいを始めてくださっている方もあると思います。
大学に入ってからの不安やご実家を離れての寂しさなどで、ひとりでこころ細い思いをされていないかと大変心配をしています。

お目にかかれる日を待ちながら、私たちは皆さまの新しい出発を応援する準備を進めていますので、どうか、ひとりで心配せずに、大学のほうへご連絡ください。

お目にかかる日を心から待っています。 

 (令和2年4月2日 福祉生活デザイン学科 学科主任 牛田好美)

牛田先生

----------------------------------
しだれ桜アップ


Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ