ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

半年遅れの ご入学おめでとうございます

2020年09月27日

京都ノートルダム女子大学は、9月25日、後期授業が始まりました。

学科では 1年生全員と学科教員が集合し、学長、学科主任のお話、教員紹介をしました。

入学式の催行がかなわなかった1年生にとっては、同級生全員と全教員との初めての顔合わせです。
これが実現できたこと、心から嬉しく思います。

本学は4,5月はオンライン、6月は一部対面授業をしてきましたが、これからは対面授業です。

まだまだ不安はぬぐえない感染症の予防をし、新しい生活様式で、
大学生らしい学生生活をこれから存分に楽しんでいただきたいです。
様々な人と交流を持ち、成長していただければと願います。

教員一同、これまで通り、これからも 皆さんを見守りサポートしていきます。

半年遅れの 「ご入学 おめでとうございます」

9月1年生

Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 学科からお知らせ