ラボ・Letter

【京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科】

2021年4月 「生活環境学科」が始動しました
生活科学、家族、生活経営・経済、精神保健福祉の領域からQOLを追究する学科ブログです
授業の様子、研究紹介、コラムなどを手紙(Letter)のように綴ります

生活環境学科 佐藤純先生の京都府シンポジウムでの講演

2021年11月15日

京都ノートルダム女子大学生活環境学科の佐藤純先生が、京都府主催のシンポジウムで講演されています。京都府のホームページからオンライン配信されていますので、皆さん、どうぞアクセスなさってください。

京都府ホームページ
令和3年度DV被害者支援シンポジウム
http://www.pref.kyoto.jp/kateishien/news/symposium.html

テーマ:DV等により精神的課題に直面する人の理解と対応について(50分程度)
講師:京都ノートルダム女子大学現代人間学部教授 佐藤 純 氏
配信期間:令和3年11月12日(金曜日)から11月25日(木曜日)(国の定める「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間)



Posted by 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部 生活環境学科 │ 福祉学領域学外連携活動