学科ごとに上級生が計画して行うイベントです。
生活環境学科では、「キャンパスオリエンテーリング」を行いました。
新入生5人程度のグループに分かれ、大学構内を探索し、途中、指定ポイント(学科教員の研究室やラボ)に立ち寄り、そこで提示されたクイズに対してグループで解答をみつけだす、というものです。
最終、正解得点の高さを競うゲームです。
お天気に恵まれ、満開の桜、色とりどりの花が咲き誇っているキャンパス構内を、少し早足で各ポイントをめぐります。
クイズは、
製図室には赤い椅子は何脚あるでしょうか?
ファッションデザインラボのマネキンの足のサイズは? などなど
<クイズ答え合わせの様子>
ゲームの結果は、BクラスとDクラスの同点首位、じゃんけんでBクラスが優勝となりました。
安川先生から、優勝賞品「カントリーマアム チョコまみれ」が贈呈されました。
最初はちょっと緊張気味だった新入生ですが、1時間程度のオリエンテーリングで、心の距離が近くなったようです。
そのあと、お弁当を食べながら 和気あいあいと、会場は楽しい雰囲気にあふれていました。
フレッシュマンセミナーは、新入生の交流に大いに役立ったようです。
いよいよ、8日金曜日から授業開始です!
元気にがんばりましょう!
<お弁当!>
<しおり>