※「基礎演習Ⅱ」の詳細は、〇月△日掲載の記事をご覧ください。
まず、受講生は手分けして、結婚式の費用の相場を項目別に調べます。ここで使うのが、iPadや某ウェディング情報誌です。ウェディング情報誌を見たことがない受講生が多く、教員が説明しているときも、あちらこちらから「このドレスがいい!」「こんなところで式を挙げたい!」という黄色い声が飛び交います。
次に、自分が理想とする結婚式をイメージします。ドレスは何回着ようか。お料理はフレンチにしようか、和食にしようか。ウェディングケーキは何段にしようかetc.です。リムジンに乗る!ディズニーで挙式したい!という話声も聞こえてきます。夢がどんどんふくらんでいきます。
理想とする結婚式が決まったら、手分けして調べた相場をもとに、自分の結婚式でかかる費用の総額を計算します。このころになると、先ほどの黄色い声はひそめ、「こんなにお金がかかる...」「無理だ、結婚できない...」という悲鳴のような声に変わります。
最後に、費用の総額をどのように貯めていくかを、自分の消費行動などを考えながらプランニングしていきます。
結婚式のマネープランニングの視点から、理想と現実を知る90分間です。